展示会申込から開催までのスケジュール

出展申込 出展申込締切 2023年5月31日(水)
出展申込書に社印・団体印を押印後、ご提出ください。
お申込みは、郵送・ファックス、メールでも受付いたします。
正式申込書ご提出後のキャンセルは、原則としてできません。ただし、主催者がやむをえないと判断した場合、下記のキャンセル料をお支払いいただきキャンセルとしますのでご注意ください。
書面によるキャンセルの意思表示の期間
2023年5月31日まで出展料の30%
2023年6月1日から7月31日出展料の80%
2023年8月1日から9月30日出展料の90%
2023年10月1日以降出展料の全額
↓
2023年7月31日(月) 出展料支払い期限
2023年6月、主催者より請求書をお送りします。7月31日までにお振込みください。
お支払い方法:銀行振込 ※手形での支払い不可
↓
2023年8月頃(予定) 出展者説明会
出展に際しての詳細をご説明いたします。
出展者マニュアル・パッケージディスプレイ申込書、各種申請書類、小間レイアウト図面などを配布します。
↓
2023年9月末(予定) 招待状送付
各種申請書類の提出締切
電気、装飾などの申請を期日までにお願いいたします。
↓
2023年11月6日(月)・7日(火) 主催者基礎工事および出展者装飾および機器搬入
↓
 
2023年11月8日(水)~10日(金) 開催期間

※屋外展示は8日(水)・9日(木)の2日間

↓
2023年11月10日(金) 搬出
(17:00 ~ 22:00までの間に作業を行っていただきます)

ご質問などがございましたら、いつでもオーガナイザーまでご連絡ください。
(Tel. 03-5297-8855(平日 10:00~17:00) E-mail:info2023@mtij.jp

以下、出展者様から多く寄せられる質問内容もご参照ください。

出展申込後の小間数変更について 
申込書のご提出は小間数が確定してから行ってください。未定の場合はアンケートでご意向をお聞かせください。(申込後のキャンセルは原則としてお受けできません) 
出展料以外にかかる費用について 
装飾費用やコンパニオン、通訳などの人件費、ダイレクトメール送料、出展製品の荷役作業費、保険料などが考えられます。 
会場構成について 
出展申込締切後、主催者・オーガナイザーが、過去の実績、小間数、出展品目、実演の有無などを考慮した上で決定し、2023年8月頃ご案内いたします。 
自社小間の装飾について 
装飾委託は各社でご手配いただきます。ご希望がございましたら、装飾施工会社をご紹介いたします。また、効果的・経済的なパッケージディスプレイをご紹介します。(2023年8月頃に詳細資料(出展者マニュアル)をご案内します。パッケージディスプレイのお申込みは2023年8月以降、出展者マニュアルより行ってください。) 
会期中の空き箱保管について 
ストックルームを2種(4㎡ 88,000円、9㎡ 165,000円)をご用意します。お申込みは2023年8月以降、出展者マニュアルより行ってください。
注)販売スペースに限りがございます。定数により受付終了とさせていただきます。金額は消費税10%込。